雨風食堂日記【甘味処 川越 あかりや店主の日々雑感】

2006年5月27日(土)

ハードディスク(DVD)レコーダーとネット家電


生活のスタイルを変えたモノというと、コンビニとかケータイとかインターネットとか思い浮かびますが、個人的にテレビ番組の録画に使うハードディスクレコーダーはここ数年、一番生活を変えたモノと言えるかもしれません。

といってもウチは初期型のDVDレコーダーをずーっと使っていて、ハードディスクレコーダーを使い始めたのはつい最近なのですが、ホントに便利ですねー。DVDレコーダーでも録りながら見られる追っかけ再生などは感動していたのですが、いかんせん起動の時間や消去したりする手間が面倒でした。それが、ハードディスクなら平気で録画時間も100時間とか可能ですし、なんといっても興味あるのをバンバン録って観なければすぐ消せる楽チンさです。。

価格コムで安い東芝の製品を購入したのですが、実はこのハードディスクレコーダーのもうひとつスゴいところ、なんとLAN端子が付いていてネットにつなげるのです!具体的にどういうことが出来るのかというと、、

・外出先からメールで録画予約ができる。
・ネット上の番組表を見ながら録画予約ができる。
・ネットでつながっているユーザーの録画予約情報はインタラクティブになっていて予約人気ランキングなどの情報や番組情報がネット経由で落ちてくる。
・LANでつながったパソコン上で録画したものやテレビの視聴・操作が可能。(つまりLAN上でダビングも可能)

といろいろメリットがあるので、先日何箇所か増設した有線LANポートからまたスイッチングハブで分けて実際につないでみました。(カテ5の10Mケーブルとハブで出費約3000円ほど)正直言って、私は外出先からメールで録画予約する必要性はほとんどないのですが、ネット上から録画予約できたり、なによりもLANにつないだパソコンからチューナーが無くともテレビや録画内容が見られるのは、ちょっと店で見たり子供にテレビを独占されてしまった時なんかはべんりです。

テレビはもともと好きなのですが、ハードディスクレコーダーを使い始めてからは無用な番組やコマーシャルを見なくなり、とても時間の節約になってます。

しかし、よく考えてみるとこのネット家電と家庭内LANの組み合わせっていわゆるホームコンピューティングとかマルチメディアっている言葉がより現実的になってきたなあ~と思いませんか?

甘味処 川越 あかりや
]]>

Share Button
    LINEで送る
Filed under: 未分類 — 店主 @ 16:50:51
トラックバックURL : http://www.amekaze.kawagoesansaku.com/archives/56/trackback
                       

2006年5月22日(月)

ドラえもんにもらいたいモノ


朝、ラジオを聴いていたら元ドラえもんの声優・大山のぶ代さんが出演していて、色々と興味深い話をされていました。

あのアニメの内容も子供の部屋の机の引き出しがタイムマシンになっているなんて、今考えても夢のある話ですよねー。わたしは子供のころ年代的にテレビ放映よりも先にマンガの単行本を読んでワクワクしていたのですが、初めてドラえもんがテレビで喋っているのを聴いて、”へぇ~、こういう声だったんだー”って思ったものですが、不思議とあまり違和感が無くすぐ慣れてしまった記憶があります。

これってスゴいことですよね。おそらく陰で大変な努力をされていたのだと思います。大山さん曰く、今では思い悩んだときには、天の声ならず、ドラの声がささやくそうです。

むかし子供のころ、”ドラえもんに四次元ポケットから好きな道具をひとつだけあげるよと言われたら、何をもらう?”って友達に訊かれたことがあるのですが、純情な私は真剣に考えて”どこでもドア”と答えたのですが、その友達は悠然と”もしもボックス”と答えました。理由を訊くと、それがあれば何でも可能になって、例えばどこでもドアみたいなモノが欲しければ、ボックスに入って”もしもどこでもドアが手に入ったら・・”と唱えればいいそうです。確かにそれが可能ならタケコプターも暗記パンもいつでも手に入るわけで・・・。

夢のない話ですよね~(笑

甘味処 川越 あかりや

]]>

Share Button
    LINEで送る
Filed under: 未分類 — 店主 @ 10:00:06
トラックバックURL : http://www.amekaze.kawagoesansaku.com/archives/63/trackback
                       

2006年5月20日(土)

慇懃無礼(いんぎんぶれい)


慇懃無礼
・・・・・表面の態度は丁寧だが、心の中では相手を軽くみている・こと(さま)。  大辞林より

なんだか、日本らしい四字熟語ですよねー。外国語はよく知りませんが、相当する言葉は存在するのでしょうか。

最近、PCとかネット関係の疑問に答えてくれるいわゆる”サポートセンター”で何回かこの熟語を思い浮かべるようなことがありました。
こちらは素直に分からなくて困って電話しているのに、表面上の言葉は丁寧でも心の深~いところで見下しているようなニュアンスが分かるのです。

電話を切った後に煮え切らないような嫌な感じが残り、最終的にそれがその会社のイメージになるわけです。これは同じサービス業に従事している人間にとっては怖いことです。自分がいかに愛想良く答えているつもりでも、相手にとっては不快に感じているお客様がいるかもしれない・・・。電話とかネットとか顔の見えないコミュニケーションではより気をつけないとならないですね。。

反面教師にして自分もスタッフも精進しないとな~と感じる今日この頃です。

甘味処 川越 あかりや

 

]]>

Share Button
    LINEで送る
Filed under: 未分類 — 店主 @ 2:37:02
トラックバックURL : http://www.amekaze.kawagoesansaku.com/archives/64/trackback
                       

2006年5月17日(水)

ナイロビの蜂


ひさしぶりに妻と映画を観てきました。ナイロビの蜂です。

シネコンのレディースデイだったので切符売り場に長蛇の列が・・。あと上映まで10分くらい。
勝手に話題作だと思っていたので、少し焦り気味に劇場に入るとなんと中には誰もいませんでした(笑

10分前ですよ~。生まれて初めて一人も居ない劇場で待っていながら、妻と”スクリーン間違ったかなあ”とか”どっきりカメラじゃないよねー”とか”話題作は本当はナイロビの蟻(アリ)”なんじゃないのぉ?”とか勝手なことを言っていたら、さすがに数人入ってきて少し安心。結局30人くらいでした。

いやあ、久しぶりに骨太の良い劇場映画を観ました。
テーマは巨大企業にからむ利権を暴くという、一聴するとありふれたものですが、この作品は別格。舞台は貧困極めるアフリカ、それに夫婦愛を絡めてバランスの良い脚本です。しかも脚色・演出のすばらしさには唸りました。終わり方も異論はあると思いますが、テーマを際立たせていて正解だと思います。すべてに一流のすごさを感じました。

ル・カレの原作は未読ですが、これからも読む気はありませんし、映画の余韻を楽しみたいです。

おそらく原作者に限らず、この映画を撮ろうと決めた監督を含めたスタッフには根底に骨太のジャーナリスト精神を持っているに違いありません。

もっと、ハッピーな展開も書けたろうに。。もっと楽なロケも出来たろうに。。
ちなみに原題は”the constant gardener”。(誠実な庭師とでも訳すのでしょうか)

この題名をつけるル・カレもすばらしいですし、”ナイロビの蜂”と改題した翻訳者のセンスも秀逸。

おすすめの映画です!

ナイロビの蜂 ◆20%OFF!

甘味処 川越 あかりや

 

Share Button
    LINEで送る
Filed under: 未分類 — 店主 @ 8:13:36
トラックバックURL : http://www.amekaze.kawagoesansaku.com/archives/65/trackback
                       

2006年5月16日(火)

ワールドカップサッカー日本代表


いよいよW杯の日本代表も発表されてもうすぐ開幕ですね~。

98年のフランス大会から連続3回出場となるわけですが、02年の日韓大会は開催国出場ですので実質、予選から勝ち抜いたのは2回目なわけです。

といっても、ワールドカップのアジア地区の出場枠というのも、確か昔はかなり少なく、いろいろ政治的な事情で枠が広がった経緯があり、つい最近までサッカーは欧米(といっても南米)のスポーツのイメージがありました。アジアの雄、韓国でさえ何回も連続出場を果たしながらもなかなか1勝できず、確かW杯で初勝利できたのが前回の日韓大会だったはずです。

日本も同様ですが、地元開催ということを考えると今回のドイツ大会で決勝トーナメントに出場できたならば、本当に日本のサッカー界の実力が名実ともに世界レベルになるという構図だと思います。

私は夜中に眠たい目をこすりながらW杯にかぶりついて観戦するようになったのは82年のスペイン大会からなのですが、当時はW杯とかテレビで毎週土曜日に岡野さんの解説でやってた”三菱ダイヤモンドサッカー”(懐かしいですねー)の映像を観ながら、なんかサッカーは遠い異国の地で盛り上がっているスポーツというイメージがあり、茶色い芝が禿げあがったグラウンドでプレーをしている日本のサッカーをテレビで観ていると、”俺の生きている間にW杯に日本が出場するなんてことはないだろうなあ”と漠然と思ってました(笑

ですから、忘れもしない98年の6月14日、日本がW杯の舞台でアルゼンチン(あのアルゼンチンですよー!)とグラウンドに立った映像をテレビで観たときは鳥肌が立ちました。

今回も予選の組み合わせが運が悪いなんていう見方もありますが、私などはあのブラジルと大舞台で対戦できるなんてラッキーとしか思えず、ぜひ精一杯やってもらいたいです!

今回、選ばれたプレイヤーのなかで中沢選手がインタビューで”泥臭く行きたい”と言ってたみたいですが、まさに一番聴きたい言葉ですよね~。泥臭く、アグレッシブに最後まであきらめないで欲しい、なによりも野球やテニスなどと違って時間が来れば終わってしまうスポーツなんですから。。

順位なんてどうでもいいです、プレーで感動させてください。
がんばれ! 日本。

甘味処 川越 あかりや

]]>

Share Button
    LINEで送る
Filed under: 未分類 — 店主 @ 18:59:47
トラックバックURL : http://www.amekaze.kawagoesansaku.com/archives/66/trackback
                       

2006年5月11日(木)

川越の一番スゴい人


川越に住んでいる人で一番スゴい人は誰か?と尋ねたら、人によって価値観も違うし、何をもってスゴいと定義するのかあいまいなので語弊があるかもしれません。

しかし、わたしは断言します。

川越市民の中で一番スゴい人は登山家の田部井淳子さんです。

たまにテレビのコメンテーターとして見かけるので顔を見れば”ああ、あの人かぁー”って分かる方もいらっしゃると思いますが、見かけはフツーのおばさんです。(田部井さんごめんなさい。。)

何がスゴいのかといえば、一言でいえば世界で初めてチョモランマ(エベレスト)の頂に登った女性なのです。

チョモランマに初めて登頂したのは、1953年のイギリス人・ヒラリーと案内役のシェルパ民族・テンジン・ノルゲイですが、それから22年後の1975年に田部井さんが登頂しているわけです。

言い換えれば、人類史上で初めて地球上で人間が行ける一番高いところに登った女性なのです。!!!

さらに言い添えれば、本当に世界で初めてチョモランマに登ったのは実はジョージ・マロリー(あの、そこに山があるからという有名な言葉を残した人です)ではないのかという論争もあって男性ではヒラリーかマロリーかいまだに謎と言われているのですが、女性は間違いなく田部井さんなのです。

どうですか?スゴいでしょ。そんな人が川越に住んでいるんですよ!

8000M級の山に登るということは、死ぬことを覚悟して登ることです。

以前、私は田部井さんの著書を読んだことがあるのですが、たしか雪崩で何百メートルも流されたりして危うく命を落とすような体験をされていると思います。チームを組んで挑み、実際に登頂する人間も高度順応がうまくいき、体調が良い人が選ばれるので、運もあるとは思いますが、田部井さんはチョモランマのあともマイペースで世界の頂をのぼり、なんと7大陸の最高峰を制覇した初めての女性でもあるのです。

今日はまた山ネタになってしまいました。

しかも好きなことなので熱くなってしまいました~(笑

田部井さん、今度ぜひ雨風食堂にいらしてくださいね。

そして、ぜひサインください(←思いっきり、ミーハー)

甘味処 川越 あかりや

 

]]>

Share Button
    LINEで送る
Filed under: 未分類 — 店主 @ 15:09:47
トラックバックURL : http://www.amekaze.kawagoesansaku.com/archives/67/trackback
                       

2006年5月7日(日)

ようこそ!あかりちゃん


GWも終わってしまいましたねー。

天候も比較的に恵まれて、川越も多くのお客様でにぎわったようです。

雨風食堂もおかげさまで多くのお客様にご来店いただきました。川越まつりではないのかと思うほどでした。。本当にありがたいかぎりです。HPの内容や先日のケーブルテレビのお店紹介などをご覧いただいたお客様も多く、ひとりひとりのお客様に感想をぜひ伺いたいなあとは思うのですが、厨房内は戦場状態(笑)でなかなかお話ができませんでした。この場を借りてお詫びさせてください。

とくに3.4.5日はHPをご覧いただいたお客様のご来店の多さにはびっくりしました。川越散策マップをお持ちいただくお客様は比較的ふだんの週末でも多いのですが、今年のGWは小江戸川越オリエンテーリングをチャレンジしていただいたお客様が多かったです。川越の主要観光ゾーンをおよそ周らないと正解できないので、問題を作成したときには”なかなか全部周るのは面倒だろうなあ~”なんて考えていたのですが、いままでに不正解だったお客様はゼロです(笑。

それと、ファミリーでお越しいただいたお客様でお子さんのお名前が”あかりちゃん”というらしく、検索で見つけてきました~という方にもご来店いただきました。昨年もまったく同じように”子供があかりという名前なんですー!”とわざわざ遠方から来てくださったファミリーがいらっしゃったのですが、確かに自分の名前を検索するのっておもしろいですよねー。

全国の”あかりちゃん”!、ご来店お待ち申しあげております(笑

甘味処 川越 あかりや

]]>

Share Button
    LINEで送る
Filed under: 未分類 — 店主 @ 18:05:30
トラックバックURL : http://www.amekaze.kawagoesansaku.com/archives/68/trackback
                       

2006年5月6日(土)

子供に見せたいボクシング


テレビでボクシングの試合の中継をしていると、つい見てしまいますね~。

以前、”スポーツ観戦はその内容(というかプロセス)でどれだけ観ている人を感動させてくれるかということで結果が全てじゃない”って書きましたが、ボクシングなんてまさにその通り、グラブひとつで戦い合い、実力が伯仲しているほど観ているほうは熱くなりますし、結果はどちらが勝とうが試合後に抱き合う選手に拍手を送りたくなりますよね。。

いかに選手が強くとも、試合後に対戦選手を貶めるようなマイクパフォーマンスをしたり、セコンドが相手側に凄むなんてのは、このスポーツを低俗なものにするばかりか、”強ければ、勝ちさえすれば、何をやってもいい”みたいな、およそスポーツ精神とはかけ離れた道徳感覚をはびこらせ、そんな中継はまったく子供には見せたくないですねー。それを扱うマスコミも”儲かりさえすればいい”拝金主義にどっぷりとつかっているんでしょうか。

今年の始めごろ、35歳にして初めてWBCフェザー級世界王者となった越本隆志さんの偉業をたたえ、それまで最年長記録だった輪島功一さんとを比較して綴った読売の竹内さんのコラムがとても胸を打つ内容だったので引用します。

(読売新聞・編集手帳より以下引用)

元プロボクサーの輪島功一さんが小学校の思い出を本紙に語ったことがある。雑貨屋の同級生が売り物のようかんを見せびらかし、「玉ネギを生で一個食べたら、やるよ」と言った◆終戦の数年後、甘い物が貴重だったころである。「よし」、鼻をつまんで玉ネギにかじりつき、汁に涙を流しながら無我夢中で食べた。もらったようかんの、ひりひりする舌に染み通る甘さはいまも忘れないという◆土木現場で働きながらジムに通いはじめたのは24歳だった。32歳9か月でWBAジュニアミドル級の世界王者になる。玉ネギとようかんは遅咲きの人が味わった人生の辛酸と甘美、そのものであったろう◆一昨日、越本隆志さんがWBC世界フェザー級の王座を手にした。日本人最年長、輪島さんの記録を塗り替えた35歳の世界王者は、平坦な道のりを歩いてきた人ではない◆5年前に肩の筋肉が断裂、医師に引退を勧められている。負ければあとがない。越本さんには越本さんの、目を泣き腫らす玉ネギがあったに違いない。「記録は破られるもの。勇気を与えてくれる勝利だ」。感慨深げに輪島さんは苦労人を称えた◆ボクシングに限らず、スポーツに限らず、胸をよぎる絶望を追い払い、焦燥を追い払いして、玉ネギにかじりついている人がどこかにいるだろう。遅咲きの蕾みに幸あれ。

——————————————————————————————

辛酸をなめた後の甘美の貴さを子供には教えたいと思います。

 

 

甘味処 川越 あかりや

 

 

Share Button
    LINEで送る
Filed under: 未分類 — 店主 @ 10:58:01
トラックバックURL : http://www.amekaze.kawagoesansaku.com/archives/69/trackback
                       

2006年5月2日(火)

青春を山に賭けて


このところ仕事をしていて、久しぶりに山歩きに行きたいなあと企んで、ワクワクしてます。

以前は、山登りが趣味のひとつで一時はかなりのペースで低山から高い山まで登っていたのですが、雨風食堂を始めてから約5年すっかりご無沙汰になってしまいました。っていうか一回も山登りには出掛けてません。

面白いもので、体力的・精神的に少し余裕がないと、山歩きなんて全然する気にならないんですよね~。今も余裕があるかというと?ですが、経営を始めたころに比べれば雲泥の差です。

ホリエモンが拘置所生活での読書の影響で”山に行きたい”って言っていたそうですが、
何をお読みになったのかは知りませんが、故・植村直己さんの書いた青春を山に賭けてという本があります。

正直、あまり上手な文章とは言えませんが、赤裸々に書いた実体験と山登りに賭けた情熱がスゴいです。かつて毛沢東が創造的な事をやり遂げるには”若くて、無名で、貧乏でなくてはならない”と言ったそうですが、まさにその通りの人ですね。
登山の記録というのはパイオニアワークを評価されることが多いのですが、ここ10年くらい、最年少で最高峰を制覇したとかスピードを評されるのを見ていると”ん~?”と首をかしげてしまいます。

学生なのに次々と海外の山に登れる費用がどこから出てくるのかなあ。

最終的に世界で初めて5大陸最高峰を登る植村さんは学生時代にあこがれのヨーロッパの山に登るためにまず生活水準の高いアメリカで稼ごうとして、片道切符を得るために国内で肉体労働をしてるんですよ~(笑

青春を山に賭けて
甘味処 川越 あかりや

 

Share Button
    LINEで送る
Filed under: 未分類 — 店主 @ 18:28:58
トラックバックURL : http://www.amekaze.kawagoesansaku.com/archives/70/trackback
                       

Powered by WordPress