雨風食堂日記【甘味処 川越 あかりや店主の日々雑感】

2006年11月9日(木)

父親たちの星条旗


妻と一緒にクリント・イーストウッド監督の父親たちの星条旗を観に行きました。

第二次大戦中の日米の硫黄島での攻防を描いた戦争映画なのですが、イーストウッドらしいセンスの良い映画でした。戦闘シーンのリアルな描写はこの映画の製作にも加わっているスピルバーグの”プライベート・ライアン”のノルマンジー上陸のシーンを彷彿とさせ、戦争の地獄図をストレートに表現するわけですが、この映画のすばらしいところは、硫黄島の戦いの英雄の帰国後の人間模様を交えて、動と静で戦争の無意味さと喪失感を掘り下げている点です。また、人種問題や弱者の視点からの演出手法はストーリーに深みを与えているなあと思いました(前作の”ミリオンダラー・ベイビー”にも見られましたが)。だれでも見たことのある、あの星条旗を数人の兵士が立てる写真の、表面的にはシンボリックな存在と実際の兵士の虚無感との対比がまさにこの映画のテーマなわけです。

本当に前線で戦っていた人は、実際は土塁の上から鉄砲だけ出して撃っていたとか、この映画でもありましたが味方が傷ついた仲間を手当てするなんて稀なことで皆自分の命を守るのが精一杯だったというのが事実なんだろうと思います。英雄など存在しない、そして地獄を見た人間は多くを語らない、忘れたいからだ、という言葉が心に残りました。

また、最後の病室でのシーンでは私は涙があふれて止まらなかったのですが、”いい父親でなかった。なにもしてやれなかった。”というセリフにはイーストウッドのもっと戦争を語らないと、という後世への責任を代弁させているんじゃないかなあと感じました。:cry:

名優は名監督になり得るのでしょうか?彼とロバート・レッドフォードの監督作品は一定のセンスを感じます。
字幕が終わるまで手抜きのない良い映画だと思いますが、イーストウッド監督の映画は音楽のセンスの良さも秀逸です。2部作の”硫黄島からの手紙”も楽しみに観に行きたいと思います。

甘味処 川越 あかりや

Share Button
    LINEで送る
Filed under: 未分類 — 店主 @ 2:07:32
トラックバックURL : http://www.amekaze.kawagoesansaku.com/archives/152/trackback
                       

2006年11月6日(月)

20世紀最大の発明


3連休は天気に恵まれ、川越は多くのお客様で賑わいました。またホームページを見て来店してくださったお客様も多く、そうとはいえ、なかなかお話ができない状態にいつものようにちょっと気分が消化不良気味です。

話はがらっと変わりますが、みなさんは人類最大の発明って何だと思いますか~?自分の生活にかかわる身近なところで飛行機とかクルマ、電話やコンピューターなどを挙げる人が多いと思います。生活を格段に便利にしたという観点からはもちろんそういうモノは偉大な発明ですよねー。

いつか雑誌か新聞でジャーナリストの筑紫哲也さんの話を読んだことがあるのですが、ちょっと範囲が広すぎるので紀元後20世紀中でという条件で、人類の最大の発明は何か?という問いにそれは”グーテンベルグの活版印刷機の発明”だ、というのです。(うろ覚えなので他の人の話を筑紫さんが紹介していたのかもしれません。)

現代の私たちの便利な生活は、ベースに科学技術の発達があるわけですが、印刷機の発明というのは貴重な情報を広く確実に伝播させるという行為になによりも貢献したというワケです。確かにそういわれるとなるほどという感じですよねー。

印刷機の発明がもっと遅れていたら、私も今、パソコンに向かっていなかったかもしれませんし、コンビニにビールを買いに行っていないかもしれないし、手元にある電卓も発明されていなかったかもしれないし、軽くて暖かいフリースなんて着ていないかもしれないし、、、キリがありませんが、グーテンベルグ様様です 😉

 

 

 

甘味処 川越 あかりや

 

Share Button

    LINEで送る
Filed under: 未分類 — 店主 @ 23:56:27
トラックバックURL : http://www.amekaze.kawagoesansaku.com/archives/151/trackback
                       

2006年11月2日(木)

6年ぶりの山歩き


bukozan.jpg念願の山歩き再開、やっと行ってきました~。

何はともあれ久しぶりの山歩きなので、近場ということで西武線の芦ヶ久保駅から出発して丸山を目指し、札所の金昌寺に下るルートで歩いてみました。

今日は最高の天気でしたが、まだ奥武蔵のあたりは紅葉は早く木々の彩りは観られませんでした。のぼり始めてから30分くらいするとカカトのあたりに違和感が・・。もしやと思いきや、靴下を脱いでみると案の定、靴ずれが。。長年、ゴム長靴とスニーカーのヤワな下界仕様に慣れきってしまったカカトが皮製の登山靴に悲鳴をあげてました(笑。

用意してあった絆創膏とテーピングで処置してふたたび歩き始めました。まっすぐに植林された杉の木立の木漏れ日の中を静荷重で一歩一歩踏みしめながら登ると、久しぶりに山登りの感覚がよみがえってきてホントに来てよかったな~と思いました。仕事のことを含めて自分を取り巻く環境はここ6年でずいぶんと変化しましたが、山は何も変わっていませんでした。

2時間も登るとピークなのですが、今度は寸前で太ももの大腿四頭筋がつりました。雨風食堂を始めてからもウォーキングやジムでの運動で心肺機能はある程度トレーニングしてきたので息は切れなかったのですが、山歩きに必要な筋力は随分衰えたようです(泣。

ピークはなかなかの眺望で立派な展望台があり、予定より早く着いたので昼食のあと持ってきた温か~いコーヒーを飲んで、青空の下、30分ほど本を読みながらウトウトしてしまいました。帰りは単調な下り道でしたが、札所でもある金昌寺で参拝してからバスで西武秩父駅に行き、レッドアロー号で帰途に着きました。

川越に住んでいると奥武蔵の山々は電車で気軽にアクセスできるし、なかなか趣のあるルートが多いのでぜひ今後もトレーニングをかねて登りたいなあと思いました。(写真は途中でのショット、秩父の名峰・武甲山です。)

甘味処 川越 あかりや

Share Button
    LINEで送る
Filed under: 未分類 — 店主 @ 0:35:00
トラックバックURL : http://www.amekaze.kawagoesansaku.com/archives/149/trackback
                       
« 前ページへ

Powered by WordPress