雨風食堂日記【甘味処 川越 あかりや店主の日々雑感】

2007年3月19日(月)

気になるパスモと電子マネー


ふだん鉄道をほとんど利用しないのでスイカとかの存在は知っていても、あまり興味はなかったのですが、最近始まったばかりの交通ICカードのパスモの動向には興味津々です。

今日18日に運用が始まったばかりらしく少々トラブルもあるみたいですが、バスやJR、その他私鉄が一枚のカードで乗れたり、スイカと相互利用できるという利便性はもちろんのこと、そうなると商売をしている身としては電子マネーの普及に弾みがつくのではないかと思うのです。

いままでも限られた場所でスイカを利用して買い物をすることはできましたが、パスモの登場でその他の電子マネーを含めたマルチ決済が可能なシステムを導入予定のところが増えています。現に大手のイオングループやららぽーとではすでに導入しています。セブンアンドアイグループも独自の電子マネー「nanaco」を今春に導入予定とはいえ、マルチ決済を匂わせているみたいなので(というか利便性を考えれば当然ですが)、そうなれば急速に電子マネー化が進むのではないでしょうか。

ウチのような店頭販売のお客様とのこまかいお金のやりとりも、電子マネーなら間違いもなくなり、楽になりますよね。
いずれは間違いなくそういう時代になるでしょうから、こういった話題にはアンテナを伸ばしておこうと思います。

甘味処 川越 あかりや

Share Button
    LINEで送る
Filed under: 未分類 — 店主 @ 0:09:28
トラックバックURL : http://www.amekaze.kawagoesansaku.com/archives/246/trackback
                       

2007年3月14日(水)

小江戸川越春まつり(’07桜の花見マップ)


sakura.jpg2回目の桜の開花予想が発表になり、ここのところの寒さからちょっと遅くなりましたね。

東京は23日とのこと。例年、川越は少しあとになるので見ごろの週末としては3月31日・4月1日あたりになるのでしょうか。しかも31日はアド街で川越を特集するので、1日はかなりの人出になるのでは・・。

さきほど小江戸川越春祭り情報をUPしました。今年も桜の花見マップを最新版の小江戸号時刻表つきで掲載しております。マップをあかりやへ持って来てくださり、店内メニューをご注文のお客様にはお抹茶をサービスしております。

寺院の多い川越は桜がきれいな街でもあります。マップ片手にぶらっとお越しになりませんか。

 →小江戸川越春まつりのページ

甘味処 川越 あかりや

Share Button
    LINEで送る
Filed under: 未分類 — 店主 @ 21:06:38
トラックバックURL : http://www.amekaze.kawagoesansaku.com/archives/244/trackback
                       

春先のグレープフルーツは何故おいしいのか


グレープフルーツが好きで一年中を通してよく朝に食べるのですが、今が一番おいしい季節ですね~。

漠然と昔から春に食べるのが一番おいしいなあと思っていたのですが、よく考えると一年中食べられるのにこれだけ甘さが違う果物も今では珍しいですよね。

というわけでネットで調べたみたところ、一大産地のフロリダのもっとも熟したものが入るのがこの春先3~6月頃だからということが分かりました。また春から秋にかけてはカリフォルニア産が多くなるようです。ということはいつもおいしいなあと感じるものはフロリダ産が多いんですねー。

木にぶどうのように実るのでこの名前になったのは有名な話ですが、原産国が西インド諸島のバルバドスで、18世紀前半に発見されたというのは初めて知りました。

バルバドスって、曲の題名で国の名前だとは知っていたのですが、西インド諸島がピンとこなかったので早速グーグルアースに入力したところ、グ~ンと一っ跳び。南米ベネズエラの沖合いにぽっかり浮かぶ小島だと分かりました。拡大するとしっかり家の屋根が見えてます。まったく色んなとこに人間って住んでるんですよねぇ。

またまた地球は広い!と感じる休みの朝でした 😮

甘味処 川越 あかりや

Share Button
    LINEで送る
Filed under: 未分類 — 店主 @ 10:44:52
トラックバックURL : http://www.amekaze.kawagoesansaku.com/archives/243/trackback
                       

2007年3月12日(月)

天皇、皇后両陛下が川越をご訪問


3月28日に天皇、皇后両陛下が川越をご訪問されることになりました。

来日されるスウェーデンの国王、王妃両陛下とご一緒に電車で本川越駅に来られ、その後に蔵造りの町並み・時の鐘→市立美術館→喜多院と視察されるそうです。

例年であれば、ちょうど川越は桜がきれいな時期。ぜひ情緒あふれる川越の町並みをご堪能いただきたいものです。

ちなみに雨風食堂はいつもなら定休日なのですが、彼岸の週のため営業しております。ぜひお寄りくださいませ。

甘味処 川越 あかりや

Share Button
    LINEで送る
Filed under: 未分類 — 店主 @ 23:52:59
トラックバックURL : http://www.amekaze.kawagoesansaku.com/archives/242/trackback
                       

2007年3月11日(日)

アメリカのエタノール外交


新聞を読んでいたら、ブッシュ大統領がブラジルを訪問し、バイオ燃料であるエタノールの生産について技術提携や普及促進することで合意したと記事がありました。

アメリカは今後10年間で石油の消費量をなんと2割削減しようとしているらしいのですが、現状、主力のトウモロコシによるエタノール生産ではまかなえず、世界最大のサトウキビによるエタノール生産国であるブラジルを取り込むことによって燃料資源を確保しようとしているみたいです。

背景には多くの問題を抱える中東や南米のベネズエラなどの反米感情のある国との石油に依存した関係から、少しでも脱却しようという狙いもあるようです。これから南米では今までの貧困や所得格差から莫大なエタノールマネーが入ることが予想されますが、ブラジルでは「ブッシュは中南米を侵略して資源を略奪するつもりだ」と6000人のデモもあったとか。

ウチのようなお店にこんな世界情勢の話は関係ないと思いきや、実は菓子の製造の主原料の砂糖がここ1年半くらいずーっと1割くらい値上がりしています。砂糖の原料はサトウキビなので最大の原産国ブラジルがエタノール燃料をどんどん生産しているために影響が出ているワケです。世界ってホント広いですねー 🙂

甘味処 川越 あかりや

Share Button
    LINEで送る
Filed under: 未分類 — 店主 @ 1:43:27
トラックバックURL : http://www.amekaze.kawagoesansaku.com/archives/241/trackback
                       

2007年3月9日(金)

インサイド・マン


スパイク・リー監督の映画「インサイド・マン」を観ました。

銀行強盗モノのクライムムービーなのですが、あまり説明的ではなくて、ウィットに富んだ大人向けの面白い映画でした。

犯行の手口は斬新ながら途中で分かるのですが、犯人の動機の背景や俳優の演技力、しゃれた演出、人種問題を絡めるあたりの社会性、なかなか見せてくれます。デンゼル・ワシントンは幅のある役者ですねぇ~。

おそらく、ぼうーっと観ていると消化不良のまま終わってしまうと思うので、そういう意味でDVDはお勧めです。

私はあの穴の意味が分かったときにとてもすっきりしました。それを使うときのように(笑
しかしあのタイミングのセリフ、配管が見えるあたりもうまい演出ですよねー。

最後の宝石の使い方、すべてが分かったときの題名の意味。ほんとにうまいなぁと感心しました。

甘味処 川越 あかりや

Share Button
    LINEで送る
Filed under: 未分類 — 店主 @ 2:32:48
トラックバックURL : http://www.amekaze.kawagoesansaku.com/archives/240/trackback
                       

2007年3月7日(水)

川越散策マップと小江戸号時刻表


map.jpg今日は定休日だったのですが、仕事の疲れはあるものの、どうも運動不足気味なのでジムへ汗を流しに行きました。バイクを漕いでいるときにいつも時間がもったいないので本を読みながら運動しているのですが、そんな変な人あまりいないですよねぇ 😛

さて、日ごとに春を感じる季節になり、川越を散策される方もまた多くなってきましたが、ひょんなことから久しぶりに西武線の時刻表が改訂したことを知ったので、さっそく川越散策マップなどの時刻表つきのものを修正しました。他にも時刻表を掲載している案内地図があるので時間がかかり大変な作業となってしまいました:cry:

これから春まつりも始まり観光シーズンの到来ですが、ぜひ皆さん活用してください!もちろん、引き続きマップを持ってきて店内メニューをご注文のお客様にはお抹茶をサービスしております。
春まつりの情報は来週にはUPしたいと思います。

甘味処 川越 あかりや

Share Button
    LINEで送る
Filed under: 未分類 — 店主 @ 23:59:19
トラックバックURL : http://www.amekaze.kawagoesansaku.com/archives/238/trackback
                       

2007年3月5日(月)

苺の和パフェ


itigopafe4.jpg日曜日は4月の暖かさで街も人出が多く、雨風食堂もてんてこ舞いでした。

今週、好評の和パフェに新入りが加わりました。その名も”苺の和パフェ。”今日も早速、お客様がいくつかオーダーをくださったのですが、おおむね好評のようでほっとしました 😉

いちごは品種を決めて餡に合うように甘酸っぱいものを使用しています。自家製餡と苺と生クリームとのハーモニー、求肥や白玉の食感もお楽しみください。ちなみに季節限定メニューです。

甘味処 川越 あかりや

Share Button
    LINEで送る
Filed under: 未分類 — 店主 @ 1:41:48
トラックバックURL : http://www.amekaze.kawagoesansaku.com/archives/235/trackback
                       

2007年3月4日(日)

ウィルコム WX321Jで通販セキュリティー


3月は和菓子の業界ではひな祭りとお彼岸、花見シーズンとイベントが目白押しで、忙しい月なのですが、節句が終わり一段落です。今日は暖かかったわりにあまり人通りがなかったような気がします。

先日、便利に使っていたウィルコムの携帯電話が急に音が鳴らなくなり、そもそも一度水没させた過去があるし、転送させているお客様のご注文メールがタイムリーに分からなくなるのが一番困るので新しいのを購入しました。

なかなかウィルコムの電話は新しい機種が出ないのですが、たまたま出たばかりのWX321Jを買いました。デザインが気に入ったこともあるのですが、セキュリティーにかなり気を使っている機種ということで選びました。どこがそうなのかというとパネルの中央に指紋センサーが付いていて、アドレス帳からメール、発信まで機能ごとに指紋認証でロックがかけられるのです。あまり期待していなかったのですが、これがなかなか優秀でちゃんと登録した指紋を正確にすばやく認証してくれるのには驚きました。

携帯電話というのはいまや個人情報のかたまりを持ち歩いているようなものなので、お客様の大切なアドレスの含まれたご注文メールも含めて、すべてのPC受信メールを転送している身としては機能ごとに指紋でロックがかけられるというのはとても安心です。

このセンサー部分なのですが、フルブラウザ(玄人好みのNetFront3.4)ではノートパソコンのタッチパッドみたいな使い方ができるので、あまり使ってはいないのですが、ブラウジングにも快適です。ただ、使用感としてはボタンの配置がいまいち使い勝手が悪いなあと思いました。

ウィルコムの宣伝マンではないのですが、昨年書いた日記のとおり、スーパー通信費節約術(2台のPHSを使用して無料通話+50MのADSLをPCで使用)で、メールを思う存分使用しながら月に7~8000円くらいを現在推移しています。

甘味処 川越 あかりや

Share Button
    LINEで送る
Filed under: 未分類 — 店主 @ 1:40:02
トラックバックURL : http://www.amekaze.kawagoesansaku.com/archives/234/trackback
                       

2007年3月1日(木)

授業参観と懐かしい顔


choukoku.jpg今日は定休日だったのですが、めずらしく子供の授業参観が重なったので見学に行きました。

教室での授業の前に保護者への説明会があったので指定された教室へ向かったのですが、そこはなんとコンピュータ室。 小学校なのに20台も端末があってびっくり。実は私が30年近く前に通っていた母校でもあるのですが、校舎などはあまり変わらないものの隔世の感がありました。

体育館が鉄筋の校舎の3階にある建物なのですが、その階段の途中に私のときの卒業生全員の木製のレリーフが飾られているんです。川越に帰ってきて選挙に行ったときにそれがまだあることを知ったときのうれしさ。30年近くまえに自分の手でヘタなりに一生懸命彫った自分の顔。まわりの懐かしい面々。母校っていいですねー。

甘味処 川越 あかりや

Share Button
    LINEで送る
Filed under: 未分類 — 店主 @ 0:47:34
トラックバックURL : http://www.amekaze.kawagoesansaku.com/archives/231/trackback
                       
« 前ページへ次ページへ »

Powered by WordPress